神戸の海へ・山へ・街へ! 神戸を遊ぶ

森林植物園 とんど焼きレポート 駐車場・豚汁・出店・トイレ情報

今年も森林植物園の「とんど焼き」に行って来ました!

とんど焼きって何?と思う方は↓のページが参考になると思います。

とんど焼きとは?神戸のとんど焼き情報 字が上達するチャンスかも?

今年の炎もすごい迫力でしたよ~。パチパチと良い音をたてて爆ぜていました。

このレポートが来年以降、森林植物園の「とんど焼き」に行ってみたいな・・という方のお役に立てたら嬉しいです。

入園料は?

森林植物園は大人300円、子ども150円の入園料が必要ですが、とんど焼きの1日は無料です。とんど焼きが終わって、森林植物園内を時間いっぱい楽しんでももちろん無料。

さらにボランティアさんが園内の案内をしてくれるので、とんど焼きだけで帰るのはもったいないかも。

森林植物園を楽しむには季節がいまひとつだけど、真冬ならではの森もまた面白いと思いますよ。

あ、ウチは帰りました。超地元なので・・(・∀・)

駐車場は?

森林植物園の駐車場は普段は1日500円です。が、とんど焼きの日は終日無料です。

たくさんの車が来るので臨時駐車場として、芝生広場の一角も開放されていました。普段、絶対停められない場所なので新鮮で、子どものテンションも上がってました。

トイレは?

とんど焼き会場となるスポーツ広場にトイレがあります。個室が6つくらい、和式がおおめで半水洗だったような。

汚くはありませんが特別キレイでもありません。

とんど焼きの日は混みます!

去年はえらい目にあいましたので、今年はトイレに行かないように事前からがんばりました。

スポーツ広場からだいぶ離れますが、インフォメーション内にもトイレがあります。ここも和式おおめ。

森林植物園のトイレは残念ながら整備が遅れているように思いますねぇ。

対策は・・うーん。あまり水分を水分を摂らないこと?割り切ること?

服装は?

とんど焼きの火の粉が舞っていますので、最悪焦げて穴があく可能性も多々あります。特にダウンジャケットなどの化繊の上着は危険。

でも、ダウンジャケットの人多かったです。寒いですもんね。

焦げても「しかたないや」で済ませられる上着をおすすめします。

正月飾りや書初めはどうすればいい?

とんど焼き会場にいけば、受付の看板がすぐにわかりますよ。

書初めは笹にくくりつけて、その笹を燃やします。

書道の半紙をたくさん持っていくと(うちは1年分)、何作品かを笹につけて、残りはそのまま焼いてくれます。

何時に行けばいい?

開会は10:30で、点火は40分くらいです。

正月飾りや書初めは随時受け付けてくれるので、12:00くらいに行っても大丈夫だと思います。

ただし!

豚汁や牛乳、お米などが無料でふるまわれます。その引換券をもらうなら9時頃には到着して、列に並んでないと苦しいかも。

食べるもの買える?

地元の企業が出店を出しています。

今年は、白玉ぜんざい、串揚げ、クロックムッシュがありました。

お値段はちょっと高めですごく並んでいます。

串揚げ1本200円、クロックムッシュ200円、白玉ぜんざい300円・・だったかな?

豚汁引換券を持っていれば豚汁も食べられますが、果てしなく長い列に並ばなければなりません。

お昼をがっつり食べるなら、お弁当か何か持っていったほうがいいかも。

インフォメーション横にあるカフェもおそらく混んでいるはずなので。

子どもは楽しめる?

あんなに迫力のある炎をみる機会はあまりないと思うので、あちこちからすごい歓声があがってました。

おもちつきのイベントもあり、子どもは無料で参加できるので、小さい子どもも楽しめると思います。

抱っこ紐で0歳児らしき赤ちゃんを連れたお母さんもたくさん見かけましたよ。

とんど焼きの灰は?

とんど焼きの灰を自宅の周辺にまくと、無病息災などのご利益があると昔から言われています。

森林植物園のとんど焼きは灰持ち帰りOKです。

容器や袋は持参です。

アルミホイルやクッキーの缶などを持ってきている人が目立ちました。

わが家はすっかり容器を忘れていたので、来年こそは持って行きます!

 

来年以降行く方の参考になれば嬉しいです♪

-神戸の海へ・山へ・街へ!, 神戸を遊ぶ