神戸を遊ぶ 神戸の釣り・キャンプ

初心者でも釣果アップ?簡単ルアー改造!

2020-01-04

ルアー釣りをしていると、良く釣れるルアーとそうでもないルアーって出てきますよね。

決して釣れないルアーがダメってわけではないと思うんです。ポイントや魚種、季節などによって合う合わないはあります。

ダイソージグでも十分に釣果を出せますしね。

でもせっかく買ったルアーを使わずじまいでタックルボックスの肥やしにしておくのももったいないですよね。ちょっとした改造で第一線ルアーになるのだとしたら、儲けもんです。

ルアー改造といっても、色を変えたり、メタルジグを削って泳ぎを変えてみたり色々です。

でも最初から難しいことはできないですよね。

そこで下の画像のようなタイプのルアーをご存じでしょうか? 水中でクルクル回って光をキラキラと反射するブレードが付いたルアーです。

魚はキラキラ光るものに反応することが多く、このブレードが付いたタイプのルアーは魚へのアピールに優れています。

このブレードを今まで反応の薄かったルアーに取り付けることで、アピール力の高いルアーへと生まれ変わらせられるかもしれません。

上と下のルアーは大きさが少し違いますが、元々は全く同じタイプのルアーです。リアフックを外して、ブレード付きのフックに交換しました。

この改造で絶対に釣れるとは言い切れませんが、今まで反応の薄かったルアーが生まれ変わるかもしれませんね。

さて交換の仕方ですが、ルアーの針はスプリットリングという小さな輪っかで接続されています。

とても小さいので、外したり付け直すにはペンチのようなプライヤーが必要です。それも普通のプライヤーではなく、下のような形状のものです。

先がカギのようになっていて、カギの部分をリングに差し込んで隙間を作り、着脱します。クラフトに興味のある方は同じような道具をご存じかもしれませんね。

うまく隙間に入れることができれば簡単に着脱できます。釣りに出た先でルアーの針が曲がってしまった時にも同じ手順で交換するので、慣れておくと便利です。

また、付属の針では満足できなかったり、サイズを変えたい時も同様です。

このプライヤーですが、釣った魚を針から外す際にも使用します。手、もしくはフィッシュグリップなどで魚を掴んで、プライヤーで針を外します。

中にはヒレなどに毒を持った魚もいるので、1本持っておくと非常に便利ですよ。

ブレードは大きめの釣具屋さんで売っています。本体に対してあまりにもアンバランスな大きさは避けた方が無難です。

どうせ使わないルアーなら、一度試してみてはいかがでしょうか。

-神戸を遊ぶ, 神戸の釣り・キャンプ