• インスタ(Instagram)の自動ツールは凍結の原因になるのか?
  • お問い合わせ
  • しあわせの村の駐車場やプール等の人気施設の情報まとめ|神戸の総合レジャー・福祉施設
  • しあわせの村駐車場P1の詳細情報
  • しあわせの村駐車場P2の詳細情報
  • しあわせの村駐車場P3の詳細情報
  • しあわせの村駐車場P4の詳細情報
  • しあわせの村駐車場P5の詳細情報
  • しあわせの村駐車場P6の詳細情報
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • モノこうべTOP
  • モノこうべの兄妹ブログ
  • 新着記事一覧
  • 気になる神戸のニュースのまとめ
  • 神戸で過ごす季節ごとのイベント紹介
  • 神戸の伝説
  • 神戸の都市伝説ベスト3のまとめ|神戸の怖い話・都市伝説・心霊スポット
  • 神戸市の区ごとの5つの特徴と自虐コメント1つをまとめてみた
  • 神戸市中央区の記事一覧
  • 神戸市兵庫区の記事一覧
  • 神戸市北区の記事一覧
  • 神戸市垂水区の記事一覧
  • 神戸市東灘区の記事一覧
  • 神戸市灘区の記事一覧
  • 神戸市西区の記事一覧
  • 神戸市長田区の記事一覧
  • 神戸市須磨区の記事一覧
  • 記事一覧

モノこうべTOP

新着記事

蛇池の伝説 神戸市

北区山田町の蛇池伝説☆美男美女の異形種婚|神戸の伝説紀行【北区】

 神戸の伝説, 北区, 神戸の怖い話

北区山田町の山中に蛇池(じゃいけ)があります。 ちょっと道が分かり辛かったけど、登山アプリのYAMAPで道を確認できたので、念願叶って行ってきました。 Instagram版ショート紙芝居 Instag ...

再度公園

再度公園は駐車場無料が嬉しい♪神戸の紅葉狩スポット

 北区, 神戸の紅葉

六甲山系の一つに再度山(ふたたびさん)という山があります。 その頂上から北側に進んだ辺りに再度(ふたたび)公園があり、紅葉が見事です。 再度公園ってどんなとこ? 再度公園は、修法ヶ原池という池の周り( ...

舞子延命地蔵|2号線沿いの大きなお地蔵さんに込められた想い【垂水区】

 神戸の伝説, 垂水区

舞子海岸沿いの2号線の北側に『舞子延命地蔵』という結構目立つお地蔵さんがあります。 元気なお年寄りがより長生きをお祈りしに行く場所だと思い込んでましたが、実際にお参りしてみると、切実な胸が痛くなる祈り ...

神戸港の第6防波堤に松村渡船で行ってきた!

 中央区

ずっと行きたかった沖堤防に行ってきました! 一年近く続いているボウズ記録を打破するために『釣れる!』と噂の沖堤防にチャレンジです。 注:)現在、神戸市は沖堤防への立ち入りを全面禁止しており、渡船の業者 ...

パイ山公園 クラファン

アモーレ広場(阪急裏パイ山公園)のクラファンやってみた♪

阪急三宮駅の北側のアモーレ広場って知ってますか? アモーレ広場は知らなくても「パイ山公園」「三角公園」「おっ〇い公園」ならほとんどの神戸民は知っているのでは? 待ち合わせの超有名スポットですし、ストリ ...

神戸市北区の一軒家いらないか

神戸市北区の一軒家いらないか?タダで譲渡の条件とは?|神戸の都市伝説【北区】

 神戸の伝説, 神戸の怖い話, 神戸の都市伝説

『神戸市北区の一軒家いらないか?』は知る人ぞ知る神戸の都市伝説?怪談の一種です。 当時の2チャンネルのスレに書き込まれて、いまなおネット界では『魅力的な怖い話』として語り継がれている様子。 この話で言 ...

神戸電鉄殺人事件レビュー

神戸電鉄殺人事件のレビュー|超地元民として絶句必須なミステリー

 有馬温泉, 神戸電鉄, 北区, 神戸の温泉, 神戸の小説

西村京太郎の『神戸電鉄殺人事件』を読了しました。 超地元な神戸電鉄が舞台の小説、とても楽しみに読みましたが‥。 神戸が舞台の小説一覧はこちら↓ 神戸の小説をがっつりレビュー!読みたい話をジャンル別に分 ...

翔ぶ少女レビュー感想

翔ぶ少女のレビュー|阪神大震災後の長田に起こるホンモノの奇跡

 長田区, 神戸の小説

神戸が舞台の小説『翔ぶ少女』を読了しました。 作者は原田マハ(はらだまは)さんで、関西学院大学出身。 阪神淡路大震災とその後の長田という少し重い舞台です。 でもライトなファンタジーが物語の中心で、そし ...

人形供養 淡嶋神社

淡河の粟島神社の伝説|病気平癒(特に婦人病)に霊験あらたか?【北区】

 北区, 神戸の神社, 神戸の伝説

北区の淡河町は昔からの土地なので伝説の宝庫なんです。 野瀬にある小さな粟島神社の伝説を紹介しますね。 粟嶋神社伝説のインスタ版紙芝居 Instagramに投稿している画像で、どんな伝説かお楽しみくださ ...

踊り松の碑 深江

踊り松の伝説|松の周りを踊り狂う村人と森稲荷神社創建の理由は?【東灘区】

 神戸の伝説, 東灘区, 神戸の神社

阪神深江駅近くにある『踊り松の碑』と『踊り松地蔵』。 踊り松は江戸時代の文献『摂津名所図会』にも記されている昔からの名所で、さらに伝説は奈良時代までさかのぼることができます。 深江駅から1キロほど北に ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 21 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
モノこうべ

ものこ

神戸の歴史、伝説、神社について研究しています。 その他の神戸情報、アウトドアについても発信中! 夫婦2人で「ものこ」です。

プロフィール詳細

カテゴリー

アーカイブ

  • モノこうべTOP
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 兄妹ブログ
  • お問い合わせ

モノこうべ

© 2025 モノこうべ