妬(うわなり)の湯

神戸を学ぶ 神戸の伝説

妬(うわなり)の湯の伝説|嫉妬に狂った妻の情念が煮えたぎる湯を今も噴出【北区】

2020-08-21

有馬温泉には伝説はたくさんあります。その中で一番見てみたかったのがこの『妬(うわなり)の湯』。

字面だけでもオドロオドロシイし、今でも湯が煮えたぎっている!なんてワクワクします(^^)

妬湯の伝説をザクっとまとめ

  1. 夫に愛人がいると知った妻は、愛人を殺して自分も一緒に熱湯が湧き出る温泉源に飛び込んだ
  2. それ以降、女性が美しく着飾ってこの温泉源の側に立つと、湯が激しく沸き立った
  3. 女の嫉妬に違いない‥と妬(うわなり)の湯と呼ぶようになり、妬神社も建てられて祀られた

妬(うわなり)の湯の祠のインスタ版紙芝居

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

有馬温泉 うわなりの湯

Instagramもフォローしてね♪↓

妬(うわなり)の湯伝説の史跡

妬(うわなり)の湯の祠

有馬温泉のおみやげ物屋街にある妬(うわなり)の湯。銀泉の近く。

妬(うわなり)の湯

↓狭い一角に祠があり、鳥居まである。

妬(うわなり)の湯

↓いつ頃建てられたものかはわからない。

妬(うわなり)の湯

妬(うわなり)の湯の石碑

↓由緒ありげな石の碑。その前にあるのが伝説の妬(うわなり)の湯の跡。遺体をかついで飛び降りるには狭すぎるような‥。

妬(うわなり)の湯

妬(うわなり)の湯の跡

↓今は枯れている。

妬(うわなり)の湯

妬泉源

妬(うわなり)の湯より少し奥に入っていったところに、新しい妬泉源がある。

妬(うわなり)の湯

↓危険なので鉄格子で囲まれている

妬(うわなり)の湯

↓いまも湯気が吹きあがりスゴイ迫力!

妬(うわなり)の湯

妬(うわなり)の湯伝説をくわしく解説

コビー
諸悪の根源の夫の話は伝わってないの?
うん。女同士の争いにだけクローズアップされているみたい
なお
コビー
女性って、裏切った男を憎まず相手の女性を憎むのはなんでやろね?
私は裏切った男も許さないけどね
なお
コビー
う、うん…

元の妬(うわなり)の湯は池になってた?

私の愛読書「神戸の伝説」では、妬(うわなり)の湯の泉源は、温泉が枯れてしまったあとに池になり、そして池になっても、そのほとりで罵り合うと水が沸き立つ‥とう記述がありました。

今の妬(うわなり)の湯の跡は、枯れ井戸みたいでとても池のようには見えません。

それに、愛人を殺し、その遺体と共にに身を投げるにはちょっと狭いような‥。なんか珍姫の井戸のような感じを受けます。

時の流れと共にスケールが変わってきたのだろうか‥いやでも祠はすぐそばにあるしな‥

などと、ちょっと腑に落ちない点が色々あります。

でも、ちょっと奥に行ったところにある、『妬泉源』の迫力はすごいです。

新『妬泉源』の様子の動画

沸き立っていますねぇ。

妬(うわなり)の湯伝説のまとめ

本当に昔話として伝わっているようで、年代や登場人物の名前などは調べた限り伝わってません。

着飾った娘が近づくと煮えたぎる‥というモチーフは他の伝説にもあったような気がしますが、いまのところ思いだせません。

また分かったことがあれば追記しますね(^^)/

この記事の参考文献

この記事を書くために参考にした本はこちらです。

妬湯の伝説地への行き方

 

場所 田んぼに囲まれた道に佇む
住所 〒651-1254 兵庫県神戸市北区山田町福地
地図
アクセス 有馬温泉駅から徒歩8分
駐車場 池坊有料駐車場が一番近くて安いかも?徒歩4分くらいです。

平日1時間300円 土日祝は1時間400円です。

 

-神戸を学ぶ, 神戸の伝説
-, ,